転職と今後の話

 

転職して一週間が経ちました。いきなり三連休はありがたいですね。

 

今回転職を経て、前職の10倍くらい?の従業員数の企業に勤めることになりました。

 

まぁ当然全員の顔と名前なんて覚えられそうにないし、誰が何の仕事をしてるのかもあんまり覚えられそうにありません。逆の立場もそうで、多分全員が僕の顔と名前を覚えることはないでしょう。

もっと言えば元いた40〜50人規模の会社と比べると自分の仕事が与える影響範囲はかなり小さそうだなと感じました。あくまで相対的な話です。

 

以前「会社内で各々の部署が自分の仕事の範囲で最適化を行った結果全体的にはパフォーマンスが落ち〜」みたいな話を見た時には今ひとつピンと来なかったんですが、確かにまぁこれくらいの規模になってくると一従業員の視点で全体的な最適化を意識するのはかなり難しいだろうな〜と今は思います。

 

前職では「何でそんな安定した大きいところにいたのにうちみたいな小さい企業に?」と思うような人がちらほらいましたが、確かにこういう環境に一度身を置くと「もっと自分の影響範囲が大きくなるような環境で仕事をしたい」「小さい組織が成長する過程に立ち会って、自分で組織のルールやカルチャーを作ってみたい」という気持ちが湧くのも分かるなぁと思います。

 

ただ、リスク承知で飛び込んだそういった人達が自分の思ったような働きが出来ず苦しい思いをする姿を散々見せられたこともあり、多分僕はそのようなキャリアは歩まないだろうと思います。いろんな意味で落とし穴があるというか、世の中そんな自分が思った通りにはいかないんですね。

この点いろいろ大変なことはありましたが大怪我にならずに済んだというか、将来のキャリアに大きく役立つ貴重な経験ができたと思います。

 

そうなってくると、じゃあ将来自分はどうしていくんだろうということを考えました。

よっぽどのことがない限りいわゆるスタートアップと言われるような50人の壁も越えられていないような組織にはいかないと思います(保険を打ってる時点で行ってしまいそうな気もしますが笑)。

となるとそこそこの規模の会社(もちろん今の会社も含めて)でやっていくことになるとは思うのですが、ここでよくあるマネージャーコースかスペシャリストコースかみたいな話が出てくるわけです。

 

今の僕からすれば自分がどこまでスペシャリストとしてやっていけるのかというのがまだよく分からないですし、まだまだ現場でやっていきたいのでマネージャーとしてのキャリアもあまりピンときません。

 

これらのことを踏まえ、今回入社した企業では自分がこの先スペシャリストとしてやっていくのかマネージャーとしてやっていくのか、この問いへの答えを見つけられたらなぁと思います。